目次
こんにちは!
世界一周をしているじょい旅です!
今回はタイ・バンコクで眉毛アートを初体験してきたのでそのリアルな感想をお届けします!
眉毛アート(アートメイク) とは、専用の針を使って 皮膚の浅い部分に色素を入れ、眉の形をデザインする施術です。
通常のタトゥーとは違い、 肌の表皮層(約0.02〜0.03mm)に色素を入れるため、時間とともに色が薄くなり、 約1〜3年で自然に消えるのが特徴です。
「朝のメイクを時短したい」「左右対称の綺麗な眉をキープしたい」人に人気の施術です。
日本でも人気が高まっている眉毛アートですが、バンコクで施術を受けるメリットは下記です。
日本での眉毛アートの相場は5万〜10万円ほど。バンコクでは約5,000〜15,000バーツ(約2万〜6万円)で受けられるサロンが多く、コスパが良い!
バンコクは美容大国として知られ、アートメイクの技術も高い。ナチュラルな毛並み眉(4Dストローク)や韓国風のパウダー眉など、トレンドに合ったデザインが豊富にあります。
タイではアートメイクが一般的で、眉毛アート専門のサロンが多くあります。インスタやGoogleの口コミを調べると、実際に施術を受けた人のビフォーアフター写真も多く、信頼できるサロンが見つけやすいのも魅力。
バンコクは日本からのアクセスも良く、旅行しながら美容施術を受ける「美容×旅」の楽しみ方ができます。眉毛アートなら、ダウンタイムがほぼないので 施術後も観光OK!
こうした理由から、バンコクでの眉毛アート体験を決めました!
私達はタイ在住のyoutuber(パッタイガールズ)さんがおすすめしていたサロン「คิ้วเฮ้าส์ Cutehouse by Meily」に行きました。
アクセス方法 | MRT(地下鉄)パホンヨーティン駅5番出口からすぐ |
場所 | Union mall 5F |
予約方法 | LINE |
他にはタイで、スパ、マッサージ、美容医療を簡単予約&お得に受けるためサイト「GoWabi」で比較検討するのもオススメです。
日本でいうとホットペッパー・ビューティーみたいなサイトです。
サロンでの実際の流れを紹介します。
施術前に眉のデザインを相談します。
事前に好みの形や好みの眉の写真などがあればスムーズに伝わります。
その後実際に眉にペンで下書きをします。
その段階で気になる点があればリクエストしましょう!
英語ができない店員さんもいますのでGoogle翻訳を使って会話してください。
手彫りで色素を入れていきます。
麻酔の時間が長かったからなのか痛みはほとんどありませんでした。
鏡で仕上がりの眉をチェックします。
太さは長さが気になる方はここで伝えましょう。
背術直後は濃く感じますが、時間と共に自然になります。(2.3日目が一番濃く感じる)
1週間ほどで軽いかさぶたができて色が少し薄くなる。
施術後3日間は水に濡らさないようにしてください。
保湿クリームをもらえるので1日1回夜に塗りましょう。
かさぶたができて痒くなりますが、絶対に引っ掻いたり、こすらないようにしましょう。
1ヶ月後にリタッチができ、3ヶ月以内であればリタッチは無料でした!
リタッチをすると持ちが良くなります。
料金は店長のメイリーさんとその他の店員さんどちらが行うかによって異なります。
店員さん料金
1人2,500バーツ(約11,000円)
2人の場合は4,500バーツ(約20,000円)
メイリーさん料金
1人4,500バーツ(約20,000円)
2人の場合は7,900バーツ(約35,000円)
私達は店員さんに施術してもらいましたが、満足いく結果になりました!
バンコクで眉毛アートを受けた結果コスパ・仕上がりともに満足できました!
日本よりも価格が安く、旅行ついでにできて、眉メイクの手間も省くことができました!
日本で検討している人も、タイ旅行の際に挑戦してみるのはおすすめです!